2767件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

武蔵野市が、公がケアしづらかった中高生が集う場を目指した全国から視察の絶えない図書館施設で、市民活動支援生涯学習支援青少年支援を担っています。施設に入ると、どんとカフェがあって、コーヒーや甘い匂いが広がり、気分が緩み解放されます。設計者比嘉武彦氏は、沖縄出身で、海を望む島の文化の薫陶を受けていました。彼は、まずショッピングモール中高生を観察して、彼らには彼らの空間が必要と感じたと言います。

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

子ども会活動支援事業子ども会活動事業補助金は、子ども会育成会連絡協議会主催のキャンプが中止となったことによるものです。  生涯学習振興費、生涯学習センター管理運営事業修繕料は、緊急対応修繕が増加し、予算額に不足が生じるおそれがあることから、今後の緊急対応に備えるため増額するものです。  保健体育費です。

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

さきに紹介した新潟県上越市での地域自治区では、「地域課題解決活力向上に向け、地域活動資金を28の地域自治区に配分し、住民の自発的・主体的な地域活動推進」する地域活動支援事業を実施しております。これは、地域自治区ごとに、市または地域協議会が審査・決定を行うものであります。 本市においても、平衡確保条件不利地域への加重配分を含む制度の導入が考えられると思いますが、本市の見解を伺います。

藤沢市議会 2022-12-05 令和 4年12月 定例会-12月05日-02号

号線ほか3路線)  日程第 5  議案  第48号  指定管理者指定について(長久保公園長久保公園都市緑化植物園)及び遠藤笹窪谷公園)         議案  第49号  指定管理者指定について(藤沢老人福祉センター全3施設)         議案  第50号  指定管理者指定について(藤沢青少年会館全2施設)         議案  第51号  指定管理者指定について(藤沢市民活動支援施設

藤沢市議会 2022-12-01 令和 4年12月 定例会−12月01日-01号

号線ほか3路線)  日程第 5  議案  第48号  指定管理者指定について(長久保公園長久保公園都市緑化植物園)及び遠藤笹窪谷公園)         議案  第49号  指定管理者指定について(藤沢老人福祉センター全3施設)         議案  第50号  指定管理者指定について(藤沢青少年会館全2施設)         議案  第51号  指定管理者指定について(藤沢市民活動支援施設

藤沢市議会 2022-12-01 令和 4年12月 定例会−12月01日-目次

遠藤笹窪谷公園) ………………………………………24 (12) 56 議案  第49号 指定管理者指定について(藤沢老人福祉センター全3施          設) ………………………………………………………………………25 (14) 56 議案  第50号 指定管理者指定について(藤沢青少年会館全2施設) ………25 (15) 56 議案  第51号 指定管理者指定について(藤沢市民活動支援施設

藤沢市議会 2022-11-28 令和 4年12月 議会運営委員会-11月28日-01号

管理を行わせる公の施設につきましては、議案第48号は長久保公園長久保公園都市緑化植物園)及び遠藤笹窪谷公園議案第49号は藤沢老人福祉センター全3施設、4ページにお移りいただきまして、議案第50号は藤沢青少年会館全2施設議案第51号は藤沢市民活動支援施設議案第52号は藤沢市少年の森、議案第53号は藤沢地域子どもの家全18施設議案第54号は藤沢市立児童館全5施設議案第55号は藤沢市江

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

備考欄の細目01一般介護予防事業費及び細目02地域ささえあいセンター運営事業費は、65歳以上の高齢者対象とした介護予防普及啓発をはじめ、地域ささえあいセンター等地域活動支援に要した経費でございます。  3項、包括的支援事業費、1目、包括的支援事業費執行率は、99.4%でございます。  

藤沢市議会 2022-10-04 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月04日-06号

一方で、室内に配置するチラシが展覧会の内容のものだけになっておりますので、文化芸術団体活動活性化については、市民ギャラリー運営協議会でも今話題となっているところですので、今後、団体活動支援といったところから運用について様々検討してまいりたいと考えております。 ◆味村耕太郎 委員 それでは、南消防署出張所の再整備に関する旧藤沢公民館解体工事についてです。

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

細目01交通安全活動費は、交通安全団体への助成街頭指導に対する活動支援、交通安全団体と連携した様々な交通安全運動等啓発事業子ども高齢者を中心とした交通安全教育等に要した経費でございます。  細目02交通安全対策基金積立金は、「藤沢交通安全対策条例」に基づき、寄附金基金運用利子を積立てたものでございます。  

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

細目08市民活動推進関係費は、市民活動推進委員会運営市民活動支援施設運営管理市民が行う環境美化活動への支援、特定非営利活動法人に係る設立認証事務ミライカナエル活動サポート事業の実施に要した経費でございます。  細目09地域コミュニティ拠点施設整備支援事業費は、自治会町内会館修繕等に対する費用の一部補助に要した経費でございます。  

大和市議会 2022-09-27 令和 4年  9月 定例会−09月27日-05号

自治会活動支援事業自治会加入率向上に向けた取組は、市と自治会とが協力して早急に行うべき事業です。市民地域活動に参加し、平時つながりを重要と認識していくよう働きかけていくことで、加入促進支援していく必要があります。  民生費災害避難行動支援者対策事業災害時のために平時から要支援者の情報を共有し、避難時の支援等に活用していくことは重要です。

清川村議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第1号 9月 6日)

下段、02、コミュニティ活動支援事業は、12ページにわたりますが、自治会長相互の連携や円滑な自治会活動支援及び地域の特性を生かした自主性協働性などにあふれたコミュニティの充実に資する活動団体への支援を行っております。昨年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、自治会長研修会中止とし、地域コミュニティ活動促進補助金の実績はございませんでした。  

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

自治会活動支援事業について、自治会にお願いしている青少年指導員交通指導員等の充て職の数を把握しているか。 ◎生活あんしん課長 推薦を依頼している件数は23程度である。 ◆(福本委員) それ以外にあるか。 ◎生活あんしん課長 それ以外にあるかどうかは分からない。 ◆(福本委員) 人選の依頼に対し、自治会からどういう声が上がっているか。

藤沢市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 定例会-09月01日-01号

款民生費は4億6,074万7,000円を増額するもので、1項2目障がい者福祉費細目09障がい者就労支援事業費は障がい者の就労支援を行う事業所と雇用を推進する企業が出展する事業所等相談会開催等に要する経費で、細目13介護給付費等事業費は、障がい福祉事業所への工賃公共料金等助成等に要する経費で、細目16地域生活支援事業費は、地域活動支援センターへの工賃公共料金等助成に要する経費で、3目老人福祉費

平塚市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会(第1日) 本文

さらに、ヤングケアラー等への支援として、見守り強化や家事負担等の軽減を図るための経費生活困窮者支援を行うフードバンク等NPO法人等への活動支援に係る経費、国の子育て世帯生活支援特別給付金対象外となった世帯に対する給付金を措置しております。このほか、さらなる地域つながりの再構築に向けて、地域活動再開円滑化交付金等を増額しております。